fc2ブログ

目指せ大尉!の微妙な元低徳覇王がお送りする厨ブログ。 私の入っているチーム名も「厨房かえれ」なので旗の文字も厨!君も僕のいるチームに入らないかい!?

日々是精進也   ~右向け右じゃつまらない~
http://hom16ichirou.blog91.fc2.com/

プロフィール

ほむ

Author:ほむ
三国志大戦のブログ。今は3に入れ込み中!
君主名は「砕」、大尉の壁を厚く感じている一品でございます。

メインデッキは魏4、曹操大好きっ子になりました。
考察とか愚痴とか書いていくんで、何かあればコメントしていただけるともうそれは喜びます。
リンクはフリーで、相互などはコメントに残していただければすぐにでも。

ガキっぽいことを書いているかと思いますが、生暖かい目で見守ってやってください(*’ω’*)

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カテゴリー

応援コーナー

web拍手を送る             押していただけるとに励みになります。メッセージも残していただけるともっと嬉しいであります。 なんでも結構ですお気軽に! にほんブログ村 ゲームブログ カードゲームへ FC2以外にもランキングに参加中!クリックしていただけると嬉しいであります!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

コードギアス 反逆のルルーシュ 第19話 「神の島」

2007/03/02 23:20|アニメTB:9CM:1
cgs19-1


突如飛来した飛空挺に襲撃され、別の島に飛ばされたルルーシュ、カレン、ユフィ、スザク。
カレンはスザクに拘束され、ルルーシュはユフィに正体を見抜かれる。
正体を見抜かれたルルーシュの講じる手段とは・・・



コードギアス 反逆のルルーシュ 第19話 「神の島」



cgs19-2

タシーロ

cgs19-3

&レイプ


今回はもうこれだけでいいんじゃないでしょうか(´∀`)


うーん、しかしコードギアスって面白いですね。
今回もこういったお色気シーンをまじえつつ送る19話、以下感想。




cgs19-4

上っ面はいい感じのお兄様、しかしその実体は腹黒最低男、みたいな感じの二つ名がピッタリそうなシュナイゼルのアヴァロンとかいう飛空挺に攻撃かなんかされて吹っ飛んだ四人。
その島の名前は「カミネ島」、漢字表記するならば「神根」若しくは「神寝」ってところではないでしょうか。個人的には後者ではないかと。
文字通り「神の島」、ここからもタイトルの意味が伺えますがどうやらこれ一つでもないようです。それは下のほうで。


スザクのタシーロによって正体がバレ、拘束されてしまうカレン・シュタットフェルト改め紅月カレン。

そしてもう一方では

cgs19-5

ゼロとフーフェミア皇女殿下の遭遇。


水に濡れてるユフィがまたなんとも(´∀`*)



cgs19-6

「ルルーシュ・・・ルルーシュなのでしょう」

「・・・っ!?な、・・・っ」

「誰にも言っていません、本当です」

「だから、私を撃つ前に、せめて・・・」


ユフィがなんとゼロの正体を見破るんですね、すげーなユーフェミア。
私を撃つ前にせめて顔だけは見せて、ということなのでしょう。
マリアンヌ襲撃事件を経て、ニッポンがブリタニアに攻撃され行方知れずになった異母弟、情に篤いユーフェミアはとても気にしていたのでしょう。なんてええ子なんや。
政治とか公の場では操り人形だとかお飾りの副総督だとか言われてるけど、身内のことを一番に考えていたのはユフィだったようです。
まぁあのビルでの出来事も材料になったのでしょうが、やはり”ユフィだったから”わかったことなのでしょう。

そして正体を見抜かれたルルーシュがどうするのかなーと思ったら

cgs19-7

いとも簡単に正体をバラしちゃいました。

これには正直ビックリ。いやまぁギアスっていう後ろ盾もあってのことでしょうがそれにしても軽率な行動だったのでは。

多分これはルルーシュなりの打算と情の結果なのでしょう。
ユフィがゼロの正体に勘付いたのは彼女の身内への、思いやりとでも言うのでしょうか、が篤かったために起こったこと。
ルルーシュもユフィに指摘をされなければこんな風に正体を表すみたいなことはしなかったでしょうし。
うーん、しかしこれもやはり黒の騎士団のトップに立つ「ゼロ」としての立場からするとやっちゃいけないことだったんじゃないでしょうか。
自ら修羅の道を歩むと宣言しておきながら、家族や血縁の者によりかかる行為。これは甘えや油断といったものではないかと。
有限不実行なルルーシュ、ものすごいサンライズっぽい主人公だなーと思った。

にしてもユフィすごいな!
判断材料はといえばあのビルでの一幕くらいしかなかったはずなのに、なんで分かるんだ。透視できるギアスでも持ってんじゃないすかこの子。
それにルルーシュに会えた喜びで泣いてるし。なんだかんだ言ってルルーシュもこれ絶対嬉しいはずですよ。だって甘ちゃんだし、それに皇位継承権順位から言っても明らかにユフィの方が年上でお姉さんに当たるし、もうルルーシュは甘えたくて仕方ないんじゃないかこの野郎。

なんで皇位継承権保持者はこんなにも美男美女揃いなのだろうか、一人くらい不細工がいてもいいんじゃないか?なんだ?これがブリタニアの血か?調子のってんなよ若本おおおおおおお

と、全然関係無い若本さんに当たってしまったことを深くお詫び申し上げます。皇帝の声大好きです、これからも頑張ってください。


では気を取り直して。
ユフィに正体をバラしたルルーシュは思い出話に花を咲かせる。

cgs19-8

とりあえず脱がしてから。


きっとこう言いくるめたに違いありません。

「ユフィ、そのまま濡れた服を着ていると風邪を引くぞ。脱げ」

「え!?突然脱げだなんて言われても・・・恥ずかしいよ」

「な、何をいきなり頬を赤くしているんだ!私は濡れたままでは風邪を引くのではないかと心配して脱げと言っただけで・・・」

「それはそうだけど・・・でも私、殿方から脱げなんて言われたの初めてで、その・・・」

「えぇい、照れている場合ではないだろう!いいから脱げ、このぉ!」

「いやぁ、やめてよルルーシュ!いや!シュナイゼルお兄様ぁ!」

「なっ!?シュナイゼルだと・・・っ。まさかお前、ヤツとデキているのか!?」

「やめてよルルーシュ!」

「くそっ、まどろっこしい!こっちを向けユフィ!

(ギアスの音キュイイイイン)
全力で服を脱げ!今すぐにだ!










妄想乙であります。


しかしまぁユフィも意外と大胆だなぁ、と。ユフィって絶対「初めては結婚する方に捧げるの」とか言いそうなタイプなのに岩挟んだ向こう側に男がいる状態で全裸になれるなんて。さすが皇族、肝が据わっているな。

cgs19-9

そしてユフィの話によると、コーネリアはマリアンヌに憧れていたようでどうにもマリアンヌを殺したのはコーネリアではない様子。
となると事件関係者はシュナイゼルだけとなる。やはりマリアンヌを殺したのはシュナイゼルなのか。



cgs19-10

ルルとの会話で安心したユフィはおなかを鳴らす。
人間どんなに頑張ろうとも腹は減るもんです、そして食料調達のために落とし穴を仕掛けるルルーシュ。

これはいいヘタレwww

でっかい石かなんかがあったのでしょうが動かせずに疲れ果てるルルーシュ。やっぱこういったところでは知力よりも腕力の方がモノを言うようです。

結局ユフィのとってきた果物が夕飯というオチ。面目ないなールルーシュ。ここで悔しがる心も持ち合わせているようで、軽い皮肉など飛ばしておりました。


そんな中、この四人を探すべく尽力していた黒の騎士団とブリタニア軍。
お飾りとはいえ副総督、しかも皇族であるユフィがいなくなったことに焦る軍部。
そんな中颯爽と登場のシュナイゼル・エル・ブリタニア。

cgs19-11

ロイドさんとは大分親しい間柄、部下と上司って感じではないです。
シュナイゼルが表向き寛容な態度をとっているのとロイドさんの物怖じしない態度がいい感じにかみ合っているのでしょう。
そして何気にこいつ次期ブリタニア皇帝に最も近い男なんですよ。皇位継承者の中では図抜けた実力を持っているとか。

そしてアヴァロンやらガウェインやらはシュナイゼルが作らせたもののようで、シュナイゼルお抱えの科学者たちのレベルの高さが伺えます。ロイドさんも喜んじゃうくらいのハイスペックなのです、いやすごいなシュナイゼル。

セシルさんを口説いたりするあたりはやはりイギリス人。美人を見たらナンパしないのは無礼にあたるブリタニア哲学。紳士はオールラウンダーなのです。

cgs19-12

セシルさんって結構いい年いってそうですが、彼氏とかいなさそうですよね、なんとなくですが。
頑張ってロイドさんをゲットしてほしいです。
皇族といえど自分の思ったことは口にする強さも兼ね備えています、いいお母さんになりそうですね。

あとまぁどうでもいいんですが、バトレー将軍には笑った。意外性では今回トップではないかと。


一方黒の騎士団では

cgs19-13

玉城がC.C.に噛み付いていた。

これはいい死亡フラグwwww玉城の蛮勇わろた。
ルルーシュの愛人ってアンタ・・・。まぁ玉城らしい発想といえばピッタリですがね。

そして扇が二人をなだめた後、C.C.がなにやら通路で言葉を発する。

cgs19-14

「まったく・・・お前のイタズラのせいでつまらん男と会話を・・・」

cgs19-15

「カレンまであの島に・・・?」

「趣味が悪いな、観察者を気取って・・・」

これはいい電波さん。


cgs19-16

夕飯の場面。
ルルのヘタレっぷりとユフィのからかいとスザクのサバイバル能力の高さとカレンの照れっぷりに注目。
つーかカレンさんツンデレですよ、照れてるところがやばい破壊力ですよこいつぁ。

そしてここでスザクがカレンに対して父親殺しをカミングアウト。
なんでこれをここで言ったのか。というかそもそもスザクはこんなことを引き合いに出して交渉を進めるられるような強い子じゃなかったような覚えが・・・。
カレンが黒の騎士団という秘密を明かしてもらったこととイーブンにしようとでもしているのだろうか。
よくわかんないけど、これでカレンもスザクの父親殺しを知る。信じるか信じないかはわかりませんが。

そして翌日。


軍隊が到着しているのを察知した二組は共に行動を開始。

バッタリ。

cgs19-17

「黙ってろ、お人形の皇女が!一人じゃ何もできないくせに」

「なっ・・・!?」

完全に敵対が決定した二人w
やっぱユフィはお飾りとか言われるの気にしてたんですねw

cgs19-18

そんでなんかギアスと連動したかして蠢く遺跡。
呆けるスザク、そして新機体を乗っ取るルルーシュとカレン。
この新機体は二つの特徴があり、一つは両肩についた「ハドロン砲」なるビームみたいなの。まだ未完成のようだけどラクシャータがちょちょいといじって完成させるんでしょう。やっぱラクシャータの加入はでかいな。
そしてもう一つの特徴が、前時代までのナイトメアでは有り得なかった飛行が可能という点。まぁランスロットが背中になんかくっ付けて飛ぶようですが、ガウェインのあの羽はランスロットの盾に似ていますね。元は同じなのでしょうか。

こうして無事脱出できた二人。よかったよかった、これで黒の騎士団も安泰だ。

この二人とは対照的に暗い感じのブリタニアサイド。

スザクが軍規違反でつかまる。その罪状はといえば「命令違反」だそうな。
ここでルルーシュの使ったギアスが明らかになる。

cgs19-19

ルルーシュはスザクにただ一言「生きろ!」と命じただけであった。
その命令を受けたスザクは、軍上層部からの命令に対して

「うるさい!知るかそんなものっ!

俺は生きなきゃいけないんだ!」



ここにまた新たな名言が誕生いたしました。
コードギアス語録に載るであろう一言、面白かったです。



そして九州に迫る影。
橋を壊し、組織的に襲ってくる敵襲。
焦るコーネリア。
その敵艦にはニッポンの国旗が記されていた。


こんな感じで19話 糸冬






うおー、なんか毎回言ってますがコードギアス面白いですね。
今回はスザクとカレンがお互いの正体を知ったり、ゼロの正体がバレたりとかありました。
結局ユフィにはギアスを使わず終い。そんなんで大丈夫なのかルルーシュ。

スザクにギアスつかっちゃいましたー。これが今後一体どう響いてくるのか、結末の予想は更に難しくなりましたね。

そしてシュナイゼル。こいつはどうにも裏でなんか考えてそうですが、表面上はいい上司でいい人でいいお兄さんのようです。でも絶対腹黒です!いや根拠とかはまるでなにもないですがね('A`)

そしてC.C.が電波ってた相手は多分ですがこいつです。

cgs19-20

こいつもギアス関係者で、尚且つこいつの背景からブリタニア皇帝の関係者なのではと思う。
これはやっぱ皇帝もギアス保持者ってのはガチのようです。若本さん流石です・・・っ!
ギアスの能力を分け与えられるものってのは離れていても通信できるようですね。これは文字通りデンパさん。C.C.すごいよC.C.。

あと新機体の奪取。
オープニングチェンジして初登場してから2話目で手に入れるこのスピード感。早いってレベルじゃねーぞ!
あとこいつの飛ぶ姿勢は常に両腕を水平にしていなきゃならんのでしょうか。いやまぁ他にどうすりゃいいんだよと言われれば返答に困りますが、しかし水平とはまぁ・・・その・・・なんですか。
あぁでも飛びながらハドロン砲とか撃つのにあの格好がベストだったりするのかな、まぁ見栄えするってのが一番の理由でしょうが。

最後に、九州を急襲したニッポンの国旗をつけた船。
これは一体なんだろな。ニッポン解放戦線の残党だろうか。確かにナリタ山の本拠地は叩かれたものの地方に残党が残っている可能性もありますし。しかしここで行動を起こすということは新たな指導者でも迎え入れたのでしょうか。

コードギアスは伏線が多すぎる気がする!もうちょっと絞って!まぁ面白いからいいけど!

次回もむっはー楽しみです、はい。
次回はどうやらオナニーナがユフィと接触するようで。





次回、コードギアス 第20話「キュウシュウ 戦役」

cgs19-21

「ユフィも気になるが、今はキュウシュウへの対応が先だ」

「それによって黒の騎士団の、俺自身のこれからが決まるのだから・・・」




にほんブログ村 アニメブログへ





よろしければポチっと。
スポンサーサイト



コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2007/03/03(土) 12:53 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
僕は知っているんだ、間違ったやり方で得た結果が何を残すか――。 創世の秘密の眠る島――。 そこにスザクやルルたちが残されたのは、神の気まぐれか。 偶然ではなく必然。何者かの意思が働いたのか。 なんだか超展開です(笑) 某種の超監督が書いたのかスタッフロールを
SERA@らくblog 2007/03/03(土) 01:48
STAGE.19「神の島」僕は知っているんだ、間違ったやり方で得た結果が何を残すか――。創世の秘密の眠る島――。そこにスザクやルルたちが残されたのは、神の気まぐれか。偶然ではなく必然。何者かの意思が働い
SERA@らくblog 2007/03/03(土) 01:51
『神の島』イメージ通りのお声を、ありがとうございます。シュナイゼル・T・タカミチ殿下wwwwww全ては、豚骨魔法を完成させるためさ(マテもう、シュナイゼルが喋る度に、タカミチの顔が思い浮かんで大変でした。
ACGギリギリ雑記 2007/03/03(土) 02:19
アニメディア 2007年 03月号 [雑誌]そこは何もない島だった・・・。ひとまず水場を確保するためスザクは歩き出す。一方のルルーシュも、スザクと同じくここ神根島へと流れ着いていた。そして、そこでユーフェミアと出会う・・・。
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2007/03/03(土) 11:09
→神根島に漂流したルル×ユフィ、スザク×カレン「またいつもと違うカップリングで話が進んだわね! まさに最後はルル×ユフィ、スザク×カレンが遭遇した ところはお互い浮気の現場を見ちゃったって
ヤングの行く夏、来る夏 2007/03/03(土) 12:27
神 の 島そして新機体
Hiroy's Blog 2007/03/03(土) 13:23
■コードギアス 反逆のルルーシュ■
King Of ヘタレ日記 2007/03/03(土) 20:48
第19話 神 の 島
二次元空間 2007/03/03(土) 22:29
今週のコードギアスは萌え回になりました.
ねこにこばん 2007/03/04(日) 20:40
トラックバックURLはこちら
http://hom16ichirou.blog91.fc2.com/tb.php/47-58348c44

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

 |  未分類 | 三国志大戦2 | マンガ | アニメ | 三国志大戦3 | 大戦イロハ | バグリスト | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. 日々是精進也   ~右向け右じゃつまらない~
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.