fc2ブログ

目指せ大尉!の微妙な元低徳覇王がお送りする厨ブログ。 私の入っているチーム名も「厨房かえれ」なので旗の文字も厨!君も僕のいるチームに入らないかい!?

日々是精進也   ~右向け右じゃつまらない~
http://hom16ichirou.blog91.fc2.com/

プロフィール

ほむ

Author:ほむ
三国志大戦のブログ。今は3に入れ込み中!
君主名は「砕」、大尉の壁を厚く感じている一品でございます。

メインデッキは魏4、曹操大好きっ子になりました。
考察とか愚痴とか書いていくんで、何かあればコメントしていただけるともうそれは喜びます。
リンクはフリーで、相互などはコメントに残していただければすぐにでも。

ガキっぽいことを書いているかと思いますが、生暖かい目で見守ってやってください(*’ω’*)

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カテゴリー

応援コーナー

web拍手を送る             押していただけるとに励みになります。メッセージも残していただけるともっと嬉しいであります。 なんでも結構ですお気軽に! にほんブログ村 ゲームブログ カードゲームへ FC2以外にもランキングに参加中!クリックしていただけると嬉しいであります!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

デッキとは 号令編

2008/01/20 21:56|大戦イロハTB:0CM:0
昼過ぎに起きて特別やることもなかったので、なんか思ったこと書きます。

全部主観なんで鵜呑みにしちゃダメだZO!


今回は三国志大戦3のデッキについて。なんというか基礎中の基礎って感じ。








よろしければポチっと。


思いつきで適当にやってるだけなので中身はあまり期待しないでください。



●デッキとは何か

まず三国志大戦でデッキといえばプレイするときに使うカード達のことです。
それは人によって様々。流行のデッキなどもありますが、それと同様に見たことも無いような斬新なデッキも多々存在しております。

なぜそのような多様なデッキが存在するのか。いろいろな人が無秩序かつ適当にデッキを作っているから?

いいえ、ケフィアです違います。


それら様々なデッキには、それぞれコンセプトがあります。



●コンセプトとは

コンセプトとは抽象的な考え、発想のことを言います。
ではデッキを作る上での考えというのは何か。それは様々です。

たとえば
「全員を強くして相手を完封したい」であったり、
「一人でなんとかしてくれるやつがいれば楽勝なのに」であったり、
「相手が弱くなれば簡単に殲滅できるのに」であったり。

この抽象的な考えがデッキ構築の軸になります。
今回は一番上の「全員を強くして相手を完封したい」これを元に作っていきます。



●デッキ構築

まず「全員を強くして相手を完封したい」ですが、これは全体強化の計略を持つ武将がまず必要です。
全体強化を持つ武将は数多くいますが、完封したいというコンセプトなので武力+5以上の全体強化を持つ武将を挙げていきます。

魏:SR曹操
蜀:SR劉備 R劉備 SR諸葛亮
呉:R孫権 SR孫堅 SR陸遜
群雄:SR董卓

こんなところでしょうか。一部トリッキーな奴もいますが(゜д゜)

今回は魏:SR曹操を軸に考えます。
軸が決まりました。しかしこれ1枚ではデッキは成り立ちません。脇を固める武将を選んでいかなくてはなりません。



●サブ計略と素武力

ここまで書いといてなんですが、ここから先はほとんど個人の好みになります。

まず自分が必要だと思う計略を持つ武将を入れていきます。それはスペックだったり計略だったり色々あると思います。コスト面でも考えて組み立てていかなければなりません。

例えば求心デッキでいうと2コストは基本的にメインアタッカーとなります。

素武力をとるならRホウ徳が良い。
でも雲散があれば今流行の陥陣営にも対応できるから夏侯惇も捨てがたい。
いやいやSRトウガイなら伏兵あるから序盤にも強いし、なにより相手から見えなくなるってのは相当強いんじゃないの。
つーか馬ばっかだときついから勇猛持ってるチョウコウでFAだろ。

みたいな感じで候補が複数上がってきます。
これは他の武将も同様で、1コストなら楽進かリュウヨウか李典か。1・5コストなら曹仁かショウカイかヨウコか。

ここから先は個人個人の使い勝手のよさ、好き好きで決まってくるところなのでやはり実際に使ってみないとわからないと思います。

5枚扱うのが辛いって方は4枚で、4枚だと6枚のデッキを捌ききれないというなら5枚で。

更に3では軍師カードなる要素が追加されてるのでさらに奥が深くなってます。ちょっと前に頂上対決に載っていた求心デッキは軍師にSRシュウユを使っていたといったこともあります。むつかしい。


参考までに私の使っている求心デッキを。

軍師 SR司馬イ
SR曹操 R羊コ UC夏侯惇 C李典 C劉ヨウ


今のところこうなってます。
まず曹操は言わずもがなこのデッキの軸というか主役。セリフも何もかもがかっこいい。

2コストの位置にUC夏侯惇。士気3で使える雲散は様々な場面で使えて、これ一枚いるだけで詰んでしまうデッキも存在する鬼のようなカード。スペックも7/7の魅勇と破格。スコップだけはいただけないけど。

1・5コストには羊コ。求心デッキは曹操が最高武力になりがち。そこで士気3で武力+4の号令効果が得られる羊コは相性抜群。士気も3と軽く、ここぞというときの駄目押しや要所要所での殲滅など用途は様々。

1コスト2枚は相手デッキへの抑止力。反計と看破はただいるだけでプレッシャーとなり、相手の行動を制限することもできます。リュウヨウは1コスト知力7の伏兵持ち。更に素晴らしいのが武力が2というところ。更に騎馬の機動力で看破が小さくてもやっていける至高の一枚。そんじょそこらの文官には負けません。
李典はコストパフォーマンスがとても高い一枚。1コスで伏兵踏めて何気に武力も3ある、とりあえず入れておけば役に立つ武将No.1です。白馬将軍に勝てたのはコイツのお陰。


ただ私のデッキには槍がいないので、神速や機略・暴虐には苦手意識があります。あと士気で負ける白馬陣。移動速度上昇系の計略には弱いです。
ただ今の環境だと長槍が流行っているのでそういったデッキが少なくなっているのでやっていけています。バージョンアップでどうなるかわかりませんがね(´ー`)



●最後に

だらだら書いてきましたが、三国志大戦での楽しみ方の一つにデッキ作りを楽しむというものがあります。
家で考えた無敵デッキが実践ではどんだけ脆いか。逆にこれはいけないだろうというデッキが案外連勝できたり、えてして自分の思い通りにならないのがこのゲームの楽しみであり、奥深さを形作っている要因にもなっています。
上位の人たちが使っているデッキを使うも良し。自分でアレンジしても良し。誰も考えないような奇抜なデッキを使うも良し。なんでも良しです。

それぞれのやり方で三国志大戦を楽しみましょう。ただマナー違反な行為は勘弁な!





文字だらけでお送りしましたが、ぶっちゃけ自分でも後半適当というかおざなりになってるなとか感じました。正直参考にならないと思います。誰でもわかるようなこと書いてるしね。

でもまぁちょいちょい自分の再確認のためにこういった記事を書いていきたいと思います。何か要望などあれば書いていこうと思うので、ドンドンコメントなどでご意見いただければと思います。


それでは今回はこのへんで。(・ω・)ノシ








よろしければポチっと。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://hom16ichirou.blog91.fc2.com/tb.php/198-489045b3

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

 |  未分類 | 三国志大戦2 | マンガ | アニメ | 三国志大戦3 | 大戦イロハ | バグリスト | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. 日々是精進也   ~右向け右じゃつまらない~
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.