fc2ブログ

目指せ大尉!の微妙な元低徳覇王がお送りする厨ブログ。 私の入っているチーム名も「厨房かえれ」なので旗の文字も厨!君も僕のいるチームに入らないかい!?

日々是精進也   ~右向け右じゃつまらない~
http://hom16ichirou.blog91.fc2.com/

プロフィール

ほむ

Author:ほむ
三国志大戦のブログ。今は3に入れ込み中!
君主名は「砕」、大尉の壁を厚く感じている一品でございます。

メインデッキは魏4、曹操大好きっ子になりました。
考察とか愚痴とか書いていくんで、何かあればコメントしていただけるともうそれは喜びます。
リンクはフリーで、相互などはコメントに残していただければすぐにでも。

ガキっぽいことを書いているかと思いますが、生暖かい目で見守ってやってください(*’ω’*)

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カテゴリー

応援コーナー

web拍手を送る             押していただけるとに励みになります。メッセージも残していただけるともっと嬉しいであります。 なんでも結構ですお気軽に! にほんブログ村 ゲームブログ カードゲームへ FC2以外にもランキングに参加中!クリックしていただけると嬉しいであります!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

攻城兵大会

2007/09/28 20:24|三国志大戦2TB:0CM:0

「超局地戦! 攻城兵必須戦!」






■開催期間:2007年9月28日(金)~9月30日(日)
■開催時間:10:00~24:00 (深夜には行いません。)
■参加資格:4州以上のプレイヤー
■デッキ条件:攻城兵が1枚以上登録されているデッキ。

<大会レギュレーション>
1:大会ではフリーマッチングになり、侵攻および、徳の上下はしません。
2:各プレイヤーは「玉璽の欠片」を持ってスタートします。
3:対戦して勝つと、相手から「玉璽の欠片」を奪うことができます。
※倒した相手プレイヤーは一定条件で配下にすることができ、配下にしたプレイヤーから、玉璽の上納を受けることが出来ます。配下となったプレイヤーは独立ゲージを貯めることで、独立することが出来ます。
4:大会終了時に、最も多くの玉璽を持っていたプレイヤーが優勝となります。
5:すべての兵法が使用でき、すべての外伝の効果が使用できます。
6:持っている戦器は使用できません。
7:大会結果は10月2日(火)に発表します。
8:大会運営事務局が不正行為があったと判断した場合、そのプレイヤーの大会参加結果は無効とします。

 入賞者には、以下の称号が与えられます。
■優勝称号:奮闘将軍
■入賞称号(2位~3位):近衛兵
■特別賞称号(1000位、2000位):一般兵
■特別賞称号(3594位):義兄弟

 大会結果に応じて、参加者全員に以下の特典をプレゼント!
■最終玉璽の個数×金10
■最終配下人数×金100
■参加賞:金3000

※玉璽の欠片の数が同数の場合は、以下の優先順位により、順位が決定します。
 「落ち延びた回数(少ない)→徳→侵攻→総合勝率→登録順」となります。


by公式


呂布(゜∀゜)カコイイ!のアナタはポチっと





▽続きを読む▽
スポンサーサイト



おーけおーけ

2007/09/26 22:10|三国志大戦2TB:0CM:2
もうヤメだヤメwwwwww









・・・・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。










▽続きを読む▽

(゜д゜)・・・

2007/09/25 14:12|三国志大戦2TB:0CM:0
企画倒れの匂いがプンプンしてきたぜwwww・・・・・・・・・(ノд`)








よろしければポチっと。

▽続きを読む▽

(゜д゜)ノ☆\(゜д゜)イェーイ

2007/09/22 14:55|三国志大戦2TB:0CM:1
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽  ●',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;





祝☆4万HIT!


というわけでプレゼント企画をします、続きへどうぞ!


甘ちゃん萌えなアナタはポチっと





▽続きを読む▽

いろんな意味で

2007/09/19 22:55|三国志大戦2TB:0CM:2
テスト\(^0^)/オワタ



生物・世界史・英語全般が冷や汗が出るほどヤバいwww

でも古典のテストの時教師がふぁびょってたのは笑えた。
問題に致命的なミスがあったのに教室に入ってくるや否や

「いやーこれは漢文の入ってるファイルからワードに落としたときに漢字が出なくてなぁ」

「お前らワードって知ってるか?パソコンについてる文章打ったりするソフトのことなんだよ」

一言も謝らずてめぇの理屈を騙る糞教師。挙句の果てには



「お前らもう何年もテスト受けてきてんだろ!?だったらこれくらい自分で分かれ!」










逆ギレしやがったwwwwwwwwwwwwww


ミスってのが「a~bの傍線部の読み仮名を答えよ」って問題なのに問題用紙にそのaとかbが書かれてない(゜д゜)

前期期末試験なので前期の成績にモロに関わってくるこの試験。しかもミスが一つならまだしも同じミスが8~10箇所あるという始末。しかも最後は逆ギレwwww


正直入ってくるなりすぐ謝ればこんな騒ぎにはならなかったんでしょうが、そいつは始終謝らず去っていきました。



監督役の先生も「( ゜д゜)・・・。期末でこれはありえないでしょう・・・」と古典教師が帰った後に「もしかしたら再テストかもしれないね」とかwww

学年全体で起こった問題だったので、学年担当の教師が校長に直訴にいったらしいです。ちなみに古典教師は学年主任(゜∀゜)




今年度終わるまで果たして学校にいることができるのか・・・っ!?
古典教師の運命やいかに! 乞うご期待!




続きにどーぞー\(・ω・)ノ==33








▽続きを読む▽

大戦3 ちょっと追加

2007/09/15 04:01|未分類TB:0CM:2
の情報を。事前情報なのでどうなるかはセガ様次第。

つーかカード一新とかプレ企画破綻するやんけ・・・(゜д゜;;)

みつけたら適当に随時更新します。基本真偽不明なのであしからず。


▽続きを読む▽

厨計略 ~人馬勅命~

2007/09/15 01:48|三国志大戦2TB:0CM:0
また奥深い厨デッキが生まれちまったな・・・


じんば!エン(ジョ)コウ(?)オラオラオラオラ目ごりおもらしの旦那








▽続きを読む▽

中国

2007/09/12 01:28|三国志大戦2TB:0CM:0
バイト先の中国人マジ自重しろwwwwwww

※続きには私の多少の偏見と差別が入っております。中国大好きニダって人は見ないほうがいいと思います。ニダは韓国ニダ(・∀・)



▽続きを読む▽

目的

2007/09/08 16:26|三国志大戦2TB:0CM:0
ブログ拍手で思わぬ人からコメントいただいて恐悦至極でございます。今度池ギで遊びましょ><


脈絡はまるでないんですが最近プレ企画をしたくて仕方がない。


したくて仕方がないんですが理由が無い(´・ω・`)

運がいいのか悪いのか、いまんところLEを除いて持ってないカードが呉のSR小虎だけという俺の引き!
SR魏延とか5枚あります。SR関羽も3枚あります。
今はもう過去の人となってしまった人食い馬ことSR㌧も3枚とか。

手持ちのケースに収まりきらなくなってきたんで、もうすぐ40kHITとかなんでそのときにしようかなーとか、サブが覇者になったから~みたいなのでやるか・・・。

しかしやって応募する人が少ないととても悲しいので、うさぎのほむさんと言われている私はどうすればいいのでしょうか。

是非是非非公開でもなんでもいいのでコメくれたら嬉しいなーなんて思ってます!

それじゃバイト行ってきます!







よろしければポチっと。

なんとなく

2007/09/08 01:08|未分類TB:0CM:0
ちょっといいテンプレを探している最中。コロコロ変わるかもしれません。「あ、これいいな」みたいなのがあったらコメください。前に戻せタコってのもあれば是非。


あと今日学校サボってエヴァンゲリオン見てきました。
なんちゅーかまぁアニメ版を駆け足でおさらいしましたーみたいな感じ。大戦でいうならばUC陳グンあたりですかね!綺麗になって帰ってきたけどそこまででもないみたいな。

面白いことは面白かったんですが、98分でシ徒3体倒して綾波との「笑えばいいと思うよ」イベントをこなすのはどうみてもオーバーワークでした。
それと話題になっているラミエルですが綺麗になりすぎてて困ったwww

終わりのほうでカヲル君が月面でゼーレに惜しみなく裸体を晒しているというとても腐女子が喜びそうな幻想的なシーンが入ったりとか細部では多少の違いがありましたが、こんな細かな違いが物語全般に絡んでくるのか?って感じです。

池袋のシネマサンシャインで見たんですが、驚いたことはパンフレットが売り切れていたこと。
内心「えぇ・・・ないわぁ・・・」と思いつつ何に使うかわからないクリアファイル買ってしまいましたwww
しかしパンフレットが売り切れる映画ってのもそうそうないと思うんですよね。エヴァの人気っぷりを表しているんじゃないかと。







で見終わった後ゲーセンへ。
9連勝だかして徳5に到達。弓呂布連環中々。途中8連勝同士でのマッチングは燃えた!

相手孫呉手腕天啓というタイムリーなデッキ。序盤アリエナイに壁取られてそのまま終盤へ。

序盤負けてるしwww俺有言不実行www・・・(ノд`)


あーこのままだと負ける!って思ったときに相手がまとまって進軍してくる。連環ぶっ放して全部隊足止め。手腕使ってくるけど無視。
右端からリゲイン、左端から騎馬2体で駆け上がりエンコウ一発入れる。んで右から攻城に向かっていたリゲインが残り0カウントで一発入れて逆転勝ち。


連環サイコー\(゜∀゜)ノ

大戦.netを入れ替えるか検討中。どうしよ。
あと余談ですが制限解除の大会のときに打ち負かした征呉覇王が池ギにいました。パチ君とかそんな名前だったと思います。流星使ってたんですがやっぱ上手かったです。あれはまぐれだったのかなーと思ってます。

弓呂布連環デッキのアレコレですが、対○○デッキってカタチと弓呂布連環デッキのココが強い!みたいなカタチにするのとどっちのがいいんでしょうか。
なにか意見あれば是非。

それでは今日はこの辺で(=゜ω゜)ノシ







よろしければポチっと。

弓呂布連環デッキ ~VS孫呉デッキ~

2007/09/05 00:42|三国志大戦2TB:0CM:3
武力10エン(ジョ)コウ(?)リゲイン連環つよすおとk・・・?


サブカで使い込んでるカード。とりあえずこのデッキで覇者間近です。あと1勝(゜д゜)
覇者になりました。
ニコニコ動画に覇王の人の用兵が載ってますが、とりあえず私が使ったこのデッキの感想と、流行デッキへの対策法とかを書いてみます。


対孫呉・対ももぞの・対麻痺徒弓・対大驀進あたりを書きます。


R呂布 武10 知2
Uエンコウ 武6  知4
U李厳 武7  知5
Cセン 武2  知8
Rホウ統 武1  知9

8コスト 武力26 知力28 馬2槍2弓1


号令も無く、混色のため士気制限もあるデッキ。このデッキで勝つにはどうするべきか。
正直自分は覇者レベルなので参考になるか分かりませんが、とりあえずこのデッキでの戦い方を少し。




まずこのデッキで必要なのは開幕です。


開幕が必要というと意味がちょい伝わりにくいですが(゜д゜)
要は開幕を上手く立ち回りましょう、ということです。

このデッキは白兵なら開幕ではかなり強いです。武力10のサポートに知力9の伏兵、高知力の騎馬に戦器が兵力うpの騎馬。まぁ開幕ではリゲインは空気といえば空気ですね(*´д`)
呂布ワラが総武力20前半で開幕強いのは一人だけ気持ち悪い武力の武将がいるからなんですね。このデッキもそれに通ずるものがあります。しかもこちらは総武力26、開幕に弱いはずが無いんです(゜д゜)

一言でまとめるなら開幕から押せってことです。
これを踏まえたうえで続きへどうぞ。



▽続きを読む▽

大会結果

2007/09/02 23:16|三国志大戦2TB:0CM:1
みなさん大会を楽しめたでしょうか?

▽続きを読む▽

勢力限定解除大会デッキ

2007/09/01 01:20|三国志大戦2TB:0CM:0
質実仰天性交Aちょ、ちょっとどこ見てんのよ!(反計的な意味で)F.S.(笑)アリエナイ Ver.2


こんな感じのデッキ。名づけるならば


これぞオールスター!我が軍の力に仰天せよ!




デッキです。

うん・・・ごめん・・・俺も結局栄光に頼っちまったぜ・・・



▽続きを読む▽

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

 |  未分類 | 三国志大戦2 | マンガ | アニメ | 三国志大戦3 | 大戦イロハ | バグリスト | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. 日々是精進也   ~右向け右じゃつまらない~
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.