冒頭の大塚さん画像にはなんの意味もありません。正直お目汚しスマンかった。
ちなみに私はエヴァンゲリオンなら
アスカ、三国志大戦なら
曹皇后です。
金曜に池袋GIGOに行ってプレイしたんですがなんと
6連勝!前回プレイ時に3連勝していたので合わせて
9連勝!一応自己最多連勝記録は呂布ワラのときの13連勝なんですが州でした。
なのでやっぱ覇者になってこれだけ連勝できると嬉しいです。
てなわけでちょっと覚えてるのをリプレイ。
●八卦5枚デッキ張飛・凡将・諸葛亮・関平・魏延なーんでこいつ車輪二枚も入れてんだろと思いつつ開戦。
開幕は諸葛を曹皇后で踏み、そっからテンイを壁にして張飛と関平に連突。テンイの堅さにはインド人もビックリ。
自城前一部に森のある特殊な地形で凡将に一発攻城もらうも全て撤退させ攻城行こうとしたら相手再起。
そして士気が溜まった中盤に求心。そしたら相手が八卦+車輪してきたのでそのまんまこっちの武将撤退させて再起。
車輪分士気差があるわけで相手城前で求心して対抗する術もなく壊滅。そのまま落城勝利。
カウンターが綺麗に決まった回だったので覚えてた。てか関平の車輪のでかいことw
でもあれ士気5ってところが微妙すぎる。武力上昇も4だしまぁ日の目を見ないであろう武将でした。
●八卦陣5枚デッキ魏延・趙雲・凡将・諸葛・関索質実趙雲入り。
伏兵いないんでテンイをがっつり前に出してって連続突撃。テンイの堅さは厨レベル。
開幕は痛み分け。テンイKATEEEE言っといて痛みわけってお前wwwとか思っちゃダメですよ。
中盤あがっていったら向こうが先に八卦陣・・・
ってダメ計がきました(゜д゜;)総武力はあっちのが高いので号令同士のぶつかり合いうはおkって思ってたのでちょっと拍子抜け。落雷はイク様二発、テンイ一発でテンイ撤退。そのまま求心するも押し切れず相手諸葛関索残し全滅。再起叩いてカウンター。
士気的にはイーブンだったのでどーなるかと思いつつライン上げて求心。相手も奥義使ってきたんですがイク様がバッチリ見てたので阻止。相手視線から外れてると思ったのかもっかい奥義でもっかい反計。
そのまんま押し込んで勝利。
なんつーかカウンター楽しい(´д`*)
他に蜀2呉2に当たりましたがその内5戦に落城勝利することができ中々ニヤニヤしてます。
しかしやっててすっごく感じるのが自分の下手さ。
盤上の騎兵と画面上の騎兵で操作してると思ってるのが違ってて弾突できないとかイク様が号令持ち見てないとか端攻城してるのに攻城ラインまでカードがいってなかったりだとか・・・。
連突はまぁそこそこだと思ってるんですがやはり弓サーチと槍激が思うようにできないのがじれったい。
この9連勝はこのデッキに多少慣れてきたってのもあるんでしょうが、やっぱ自分が上手いというより相手が下手だったんだと思います。
9連勝に慢心することなく色々勉強していきたいと思ってます(`・ω・)
余談ですが、金曜日池袋GIGOに行ったときに見ました。
初めて見ました。何を見たかといえば、それはそう
オリカ使ってる人です。しかもこれが女性武将を萌え絵にしてるとかならまぁまだわからんでも・・・いやわからないですけど、この人はなんと
魏SRのウホ徳をシャナの絵に変えてました・・・。|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i:::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
さすがのクマでもそれは引クマー
部外者がとやかく言うものではないんでしょうが、隣でプレイされるとものすごい目を引きます。
自分がオタクだってことをアピールでもしたいのでしょうか。オリカ使う人は勇者なんだと思います。蛮勇の方ね、蛮勇。
オリカを使う際は用法容量を守ってお使いください。まぁ見られるのが嬉しいってのもあるんでしょーがねー。